クレンジングはメイク落としに必要なアイテムですが、実はそれだけではなくメンズが使うといくつかのメリットがあるのです。
今回はメンズがクレンジングを使った方が良いと思っていただけるようなおすすめ理由、使用方法、また用途別おすすめの商品をご紹介したいと思います。ぜひチェックしてみてください。
そもそもクレンジングとは何?化粧を落とすだけじゃないの?
クレンジングとはメイクを浮かして流すこと。化粧品は油分などが多く含まれているので通常の洗顔料では落としにくくなっています。
クレンジングはクレンジング剤が含まれていて、化粧品の油を浮かして流しやすい状態を作ります。
このクレンジングの本来の働き、メイクを落としですが、実はこれ以外にも効果があり、メンズがクレンジングを使うと毛穴黒ずみ汚れ対策や肌のくすみ防止になるのです。
メンズもクレンジングを使うことによって一皮剥けたような透明感がある(清潔感のある)肌を手に入れることも可能。
小鼻などの角栓や毛穴の黒ずみもすっきりと解消できるので、女子受け抜群の綺麗フェイスを手に入れちゃいましょう。
クレンジングにはいくつか種類がある
男性にはあまりなじみがこれまでなかったかもしれませんが、実はクレンジングにはいくつかの種類(タイプ)が存在します。それらを洗浄力が強い順に挙げてみると
- オイル
- ローション
- シートタイプ
- リキッド・ウォーター
- クリーム
- ミルク
- ジェル
となります。シートタイプは拭き取るだけでメイクをオフできるというものですが、肌への負担が強く、毛穴の汚れまでは落としきれないので今回はメンズにはあまりおすすめできません。
オイル・ローションタイプのクレンジングは洗浄力が強い分、肌への刺激や乾燥しやすくなるのできちんと保湿することが必要。
ミルクやクリームは刺激も弱く、肌の汚れも落としやすいのでメンズにはおすすめできると言えます。
次の項ではこれらメンズがクレンジングをスキンケアに取り入れることによるメリットを詳しくお話ししてきますね。
メンズがクレンジングをスキンケアに取り入れことによるメリットとは
化粧落としの他にメンズがクレンジングを使うことの理由とは洗顔にプラスすることにより毛穴汚れを落とすことができるということ。
メンズ洗顔料はかなり洗浄力が上がってきていますが、毛穴の奥の汚れまではなかなか落としきれません。
そんな時にクレンジングを使って洗顔をすると毛穴の奥にたまった頑固な毛穴汚れ、黒ずみをすっきりと落としてくれるのです。
毛穴の奥やキメの溝に溜まった皮脂などの汚れは放置すると、肌のくすみや鼻や頬などの毛穴の黒ずみを引き起こし、ついには毛穴が広がってしまったり、大人ニキビの原因となってしまいます。
メイクをしないのであれば毎日使う必要はありません。クレンジングを定期的にいつもの洗顔にプラスすることにより、これら汚れをすっきりとオフしてし、クリアな肌を手に入れましょう!
使う方法や順番、頻度は?
では実際にクレンジングの使い方や順番はどういった方法がオススメなのでしょうか。それぞれを見ていきましょう。
メンズクレンジングのおすすめの使い方
クレンジングには2つの化粧品のオフと毛穴汚れのオフがありますが、どちらも使い方は基本的に同じです。
最初にクレンジングにはいくつかのタイプがあるとお話ししましたが、使い方も若干変わってきます。拭き取り式のシートクレンジングはメンズにあまりおすすめできないのでここではお話しません。
オイルタイプの使い方
メンズ向け、女性向け問わず一番多くの商品がドラッグストアやコスメサイトで販売されているオイルタイプのクレンジング。
女性ならばアイメイクやリップ、リップティントなどウォータープルーフコスメも落とすことができるオイルタイプです。
毛穴汚れなども落としてくれるので使いやすいのですが、メンズ肌に使うとその強い洗浄力のために、表面の油分を取り除き過ぎてしまうために保湿は必須。
使い方は乾いた状態の手に説明書通りの適量をとり、顔全体に伸ばす。
その後、手に少量の水をとり、肌とクレンジングに馴染ませていく”乳化”という手順を行なっていくのがコツ。
乳化ができると肌へのすべり方というか抵抗感が変わるので何回か使うと良い。
最後にぬるま湯で洗い流して洗顔をすればOK。使用後は化粧水と乳液を使った保湿をおすすめするというか必須です。
ローションタイプ・ジェルタイプの使い方
メンズ向けクレンジングで比較的多いタイプがローション・ジェルタイプ。ローションやジェルは肌と手の間の緩衝材の役割を果たしてくれ、肌を痛めにくいのでおすすめ。
女性はマツエクを使うのでオイルフリーがおすすめだが、男性の場合はどちらでも良いことが多い。
使い方はまず適量をとり手の上で温めます。その後顔に広げていくのだが、汚れを撮りたい部分を重点的にくるくると指を滑らせて使うのがおすすめ。
ハンドマッサージにもなって良いです。こちらも乳化が進んだ状態で洗顔をし、保湿をしよう。
ウォータータイプの使い方
こちらはコットンを浸して拭き取るような使い方をするタイプ。オイルを含んでいるものと含んでいないものがあるがメンズであれば含んでいるものがおすすめ。
濡れた手でも使えるのでシャワーを浴びる時でも使えるので楽です。
ただ拭き取りシートもそうだが、油分を取る力が強いのでかなり保湿をする必要があるのは覚えておきたい。
使い方はコットンにウォータークレンジングを浸して気になる汚れやメイク部分を拭き取るように使う。決してゴシゴシしない。
ただ毛穴の汚れは落としにくいのであまりメンズにはおすすめしない。
ミルクタイプのクレンジングの使い方
肌にも優しく、乳液のようなとろりとしたテクスチャーなのでメンズにも使いやすいのでおすすめ。
ただ濃いファンデーションや日焼け止め、BBクリームを落とすには時間がかかるので、落とす時間がかかる分だけ肌にダメージがあるというのは覚えておくと良いでしょう。
その場合は他のタイプのクレンジングも選択肢に入れるのをおすすめします。
おすすめのミルクタイプの使い方ですが、洗浄力が弱いので濃いメイクを落とす場合はポイントリムーバーと呼ばれるアイシャドウやリップ専用のクレンジングを使うのが良いでしょう。
これによりクレンジングにかける時間を減らすことができ、肌への負担を減らせます。
肌の汚れを落とす際には乾いた手に適量とり、手でクリームを温めてから使うようにするのがおすすめ。これにより肌になじみやすくなります。
その後フェイスに満遍なく広げて使うのですが、汚れが溜まりやすいTゾーン(おでこから鼻にかけてのゾーン)はゆっくり丁寧にクレンジングするようにしましょう。
乳化が進みしっかりと汚れが浮き上がったらぬるま湯で洗い流し洗顔をしましょう。
クリームタイプの使い方
最も肌に優しいのがクリームタイプのクレンジングです。しかし肌への刺激が強くないからといって洗浄力が弱いわけではないのがクリームタイプのおすすめポイント。
クリームタイプなので肌への潤いも保ちつつ洗浄してくれるメンズにも是非使って欲しいおすすめ優秀クレンジングです。
優秀ゆえ各コスメブランドが様々なタイプのクレンジングを出しているのですが、価格は高くなりがち。1万円クラスの高級クレンジングはやっぱりミルクタイプが多いです。
使い方は他のタイプと基本同じ。手の上でクリームを温めてからゆっくりと顔全体に伸ばしていく。
十分に肌に馴染ませれば洗浄力があるので毛穴汚れなどはかなり浮いているはず。クリームが柔らかいテクスチャーに変化したらそれが乳化完了のサイン。
ぬるま湯で洗い落とし、洗顔→保湿を。
メンズがクレンジングを選ぶ際のおすすめポイント
メンズと女性ではクレンジングを選ぶポイントも変わってきます。
またメンズの方にしてもメイクをするかしないかで変わってきます。それを念頭に置いてクレンジングの選び方を解説します。
メイクするしない関係なく共通のクレンジングの選ぶポイント
メンズがクレンジングを選ぶにあたり必ず抑えたいポイントは2つ
- 低刺激である
- 使いやすい
- 肌質に合ったもの
この3点は必ず抑えたいところ。
低刺激である
低刺激はもちろん肌荒れや感想などを引き起こさない最低条件。クレンジングはオイルタイプであれミルクタイプであれ肌に少なからず刺激を与えるものです。
W洗顔不要(クレンジングと洗顔で二回洗顔すること)と書いてある洗顔をしなくて良いタイプでも同様です。
使いやすさ
実はこれ大事なポイント。クレンジングは濡れた手での扱いNGのものもあり、慣れるまではメンズの方には少しめんどくさく感じるものです。
ボトルの形状や蓋を開き安い、使用時テクスチャーが使いやすいと感じるものを使うべきでしょう。
また濡れた手でも使えるクレンジングも最近は発売されているので、シャンプーをする前、シャワーを浴びる前にお風呂場で使いたい!というメンズの方にはおすすめです。
肌質に合ったもの
肌質に合わないクレンジングを使うと余計な肌トラブルや悩みを深くしてしまうもの。クレンジングを選ぶ際には自分の肌質に合ったものを選ぶようにしましょう。
乾燥肌
クリームタイプ
脂性肌
オイルorバームタイプ
混合肌
ローションorジェルorミルクタイプ
メイクをする方向けのクレンジングの選び方。
先ほども解説したようにクレンジングにはいくつかの種類があります。ファンデーションやBBクリームといったメイクをするメンズの方は洗浄力があるものを選びたいところ。
しかし洗浄力が強いと刺激が強いというリスクが伴いますので自分の肌に合ったものを選ぶ必要があります。
ベストは肌タイプに合っていて肌にストレスを与えることなく落としたいメイクを落とすだけの洗浄力を持つクレンジングとなります。
濃いメイク、リップやアイシャドウを使うのであればポイントリムーバーという選択肢も
まだメンズメイクでリップやアイシャドウを使う方は少数かもしれませんが、そういった濃いメイクを無理やり落とそうとするとクレンジングにかける時間が長くなり肌への負担が増えるのでおすすめできません。
そういった場合はポイントリムーバーという落ちにくいポイントメイクを落とす専用のクレンジングを使う事をおすすめします。
メイクをしないメンズ向けのクレンジングの選び方
メイクオフを目的としないクレンジングの利用目的といえばやはりスキンケアや毛穴の汚れ対策となります。
そういったメンズの方には毛穴汚れ落とし・黒ずみ解消や肌のくすみオフと書かれたクレンジングを選ぶと良いでしょう。
Snob編集部美容ライターおすすめ男性向けアイテムランキング
ではこれまでのポイントをおさらいしてからおすすめの男性向けクレンジングランキングを紹介していきます。
- 肌質に合ったもの
- 低刺激なもの
- 使いやすいもの
- メイクをするのであれば洗浄力も考慮
これらがポイントになります。人気だから口コミで評価が高いからといった理由で選ぶのではなく自分に合うものを選ぶのがメンズクレンジング選びのおすすめの方法です。
それでは市販されているメンズにおすすめのクレンジングをタイプ別にピックアップしました。ぜひあなたにぴったりのクレンジングを見つけてください!
オイルタイプのおすすめ
洗浄力が強く、毛穴対策としても優秀なオイルタイプのクレンジング。
ベタつきやテカリに悩む脂性肌の男性ならオイルタイプで大丈夫?と心配かもしれませんが、オイルクレンジングがベタつきやテカリの原因となることはないので大丈夫。
問題なのはオイルクレンジングを使った後、保湿をせずにインナードライを引き起こすこと。
きちんと保湿やスキンケアをしましょう。
おすすめ1位:THREE バランシングオイル
オイルタイプのクレンジングおすすめの1位はこちら、THREEのバランシングオイル。
1位の理由は洗浄力、毛穴汚れ対策、肌への優しさ、香りです。
使ってみるとまず香りがいい香りすぎて使うのが楽しくなります。せっかくクレンジングを使っても使わなくなっては意味がないですからね。そしてクレンジングをしている時のリッチ感。
さらに洗浄力も高く、肌へも優しい、毛穴汚れ解消もしてくれると堂々の1位です。
商品名 | THREE バランシングオイル |
---|---|
価格 | 4,200円(税別) |
用量 | 185ml |
クレンジングのタイプ | オイル |
![]() |
新品価格 |
![]() |
THREE(スリー) バランシング クレンジング オイル R 185ml [ オイルクレンジング ] 価格:4,741円 |
おすすめ2位:アテニア スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ
おすすめ2位はアテニアのスキンクリア クレンズオイル アロマタイプ。選定の理由はずばりコスパの良さ。正直おすすめは1位のTHREE バランシングオイルなのですが、いかんせんアテニアの値段の2倍します。
しかしリッチ感には劣るものもアテニアのアテニア スキンクリア クレンズオイル アロマタイプも性能では負けていません。さらにW洗顔不要なのでこれ一本で洗顔がまかなえます。
くすみをオフしてくれる機能もあるので幅広い人におすすめできるクレンジング。クレンジング初心者の男性にもぜひ。
公式サイトで購入すると送料無料で肌にハリと弾力を与える「ドレスリフト ローションがついてくるので、最安+おまけ付きです。
商品名 | アテニア スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ |
---|---|
価格 | 1,570円(税込) |
用量 | 175ml |
クレンジングのタイプ | オイル |
![]() |
【2019リニューアル NEW】アテニア スキンクリアクレンズ アロマタイプ レギュラーボトル 175ml クレンジングオイル 新品価格 |
![]() |
attenir アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ レギュラーボトル175ml(W洗顔不要) 価格:1,683円 |
おすすめ3位:ファンケル マイルドクレンジングオイル
CMなどでもおなじみのファンケル のマイルドクレンジングオイル 。メイク、肌のざらつき、毛穴詰まりを落とすことに特化して作られているクレンジングなので毛穴汚れ対策をしたい男性にもおすすめ。
頑固な肌の角栓をつるんと取り除いてくれるのに肌の潤いを逃さないのでインナードライの心配なく使うことができます。
W洗顔不要なのでこちらもこれ一本で洗顔が完了。
公式で購入すると初回限定購入でお試し500円で購入できるのでまずは試してみたい!という男性にもおすすめ。
商品名 | ファンケル マイルドクレンジングオイル |
---|---|
価格 | 1,570円(税込) |
用量 | 175ml |
クレンジングのタイプ | オイル |
![]() |
ファンケル (FANCL) マイルドクレンジング オイル 1本 120mL (約60回分) 新品価格 |
![]() |
FANCL(ファンケル)マイルドクレンジングオイルd120ml×2本【メール便は使えません】 価格:2,974円 |
クリームタイプのおすすめ
クリームタイプのクレンジングはとにかく、肌に優しい。メイクをしないメンズならなおさら肌を刺激して荒らすようなことはしたくないので、クリームタイプは助かりますね。
クリームタイプは保湿力が高いものが多いので特に乾燥肌の方はクリームタイプを使っておくとリスクが少ない。
ただクリームタイプは高級デパコスが専門としているところもあり値段が比較的高くなりがち。メイクオフをそれほど必要としない男性にはハードルが高いので今回はコスパの良い市販のものを中心にランキングを選びました。
おすすめ1位:イソップ ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント
メルボルン生まれの上質コスメブランドと言えば、イソップ。
全てのコスメはユニセックス向けに作られており、こだわり抜かれた良質な植物成分を中心に作られたコスメは高級ホテルや飛行機のファーストクラスのアメニティに採用されるほど。
このイソップ ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアントは古い角質を除去しつつ、肌を柔らかくする微粉砕されたクオーツと乳酸が配合されていて、ツルッと滑らかで柔らかな肌に仕上げてくれます。様々な肌質タイプの方におすすめできるクレンジングです。
このクレンジングはディープクレンジングアイテムなので毎日使うのではなく、週に1-2回の使用で十分。そして使用した後は必ず保湿してください。
しかしいかんせん値段が高いのが難しいところ。
商品名 | イソップ ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント |
---|---|
価格 | 5,830円(税込) |
用量 | 75ml |
クレンジングのタイプ | クリーム |
![]() |
イソップ ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント 75ml [並行輸入品] 新品価格 |
![]() |
イソップ ピュリファイング フェイシャルエクスフォリアント 75ml 価格:4,400円 |
おすすめ2位:イプサ クレンジング クリームEX
人気コスメブランドイプサのクレンジングクリームEXがおすすめ3位。
おすすめの理由はその性能の高さはもちろん見た目のカッコよさと使い心地の良さ。特に香りは特筆するべきでメンズの方にも気に入ってもらえるはず。
W洗顔不要で定期的にスキンケアとして使うのに向いています。洗浄力の面ではフルメイクには足りない感じ。
テクスチャーは少し硬めの印象。クレンジング中級者におすすめですね!
商品名 | イプサ クレンジング クリームEX |
---|---|
価格 | 3,300円(税込) |
用量 | 150g |
クレンジングのタイプ | クリーム |
![]() |
【IPSA(イプサ)】クレンジング クリーム EX_150g(クレームクレンジング) 新品価格 |
![]() |
価格:3,465円 |
おすすめ3位:無印良品 マイルドクリームクレンジング
クリームタイプのメンズ向けクレンジングおすすめ3位はこちら、メイク初心者の方で安心して使える無印良品。その無印良品のクリームタイプのクレンジングがこちら。
無印良品はオイルタイプなど様々なクレンジングを出しているのですが、このクリームタイプが一番肌に優しく使いやすい。
メイクを落とすという性能はそれほど高くありませんが、ファンデーションやBBクリームを中心に使うメンズには十分かと。
値段もクリームタイプのクレンジングにしては控えめだし入門編として最適。ただ毛穴洗浄力などは△なのでこの位置に落ち着きました。
商品名 | 無印良品 マイルドクリームクレンジング |
---|---|
価格 | 990円(税込) |
用量 | 150g |
クレンジングのタイプ | クリーム |
![]() |
無印良品 マイルドクリームクレンジング 150g 02867546 新品価格 |
![]() |
価格:2,299円 |
バームタイプのおすすめ
どちらかというとクレンジングの中でも比較的新しい種類であるバームタイプ。特徴はトロッとしたテクスチャーなのでフェイスマッサージ感覚でクレンジングができるところ。
潤いを逃さないので乾燥肌の方におすすめ。流れ落ちないのでクレンジング初心者でも扱いやすいという点もある。
ただメンズの方にはめんどくささを感じてしまうことが多いかもしれません。
おすすめ1位:ルルルン クレンジングバーム
フェイスパックで大人気のルルルンが販売しているクレンジングバーム。洗浄力も高く、使った後の保湿力も高い。肌に吸い付くように馴染むのでバームタイプの良さが最大限に生かされる商品。
洗い上がりの後に肌を触ってみるとつるんとした感覚が快感です。一度は使ってみてもらいたい。少量でも効果高いのでコスパ面でも優秀ですよ。
商品名 | ルルルン クレンジングバーム |
---|---|
価格 | 2,200円(税込) |
用量 | 90g |
クレンジングのタイプ | バーム |
おすすめ2位:DUO ザ クレンジングバーム
クレンジングバームといったらこれ!という感さえある売れ筋商品、DUOのザ クレンジングバーム。多くの美容サイトのランキングでも上位に挙げられていますね。
柔らかいテクスチャーで伸びが良いのでコスパも良く、無添加処方なので肌に優しいのが特徴。
ただ植物エキスが多く配合されているので敏感肌のかたは一度パッチテストをするのをおすすめします。
最近はKinki KidsのCMでも話題に。
商品名 | DUO ザ クレンジングバーム |
---|---|
価格 | 3,600円(税込) |
用量 | 90g |
クレンジングのタイプ | クリーム |
![]() |
DUO ザ クレンジングバーム 90g メイク落とし【しっとりタイプ】やさしいローズの香り まつエクOK W洗顔不要 新品価格 |
![]() |
DUO デュオ ザ クレンジングバーム クリア<D.U.O./デュオ>【正規品】 価格:3,960円 |
おすすめ3位:バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル
個人的にすっきり・さっぱり感という点ではこのバニラコのクリーンイットゼロもおすすめしたい。
韓国の人気ブランドバニラコのクレンジングなのですが、しっかりと汚れやメイクも落ちる上にしっとり。でもさっぱりといういいとこ取り感さえあるクレンジング。
アセロラエキスとルイボスエキス肌に潤いを与え、リラックスさせるのでクレンジングが初めてというメンズにもおすすめ。
再購入率が非常に高い人気クレンジングバームです。
商品名 | バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル |
---|---|
価格 | 2,300円(税込) |
用量 | 180g |
クレンジングのタイプ | クリーム |
![]() |
BANILA CO バニラコ クリーン イット ゼロ クレンジング バーム 180ml 新品価格 |
![]() |
【バニラコ】180mlビッグサイズ クリーン・イット・ゼロ Banila co クレンジングバーム 価格:2,930円 |
ジェルタイプのおすすめ
ジェルタイプのクレンジングの特徴はさっぱりとしたテクスチャーと肌への優しさ。スルスルと滑らすことができるので毛穴汚れや肌のざらつき解消にはぴったりです。
混合肌の方に特におすすめのクレンジングタイプです。
おすすめ1位:キュレル ジェルメイク落とし
とにかく肌に優しいキュレルのコスメ。しっかりとしたテクスチャーで肌への摩擦を防ぎ肌へのストレスを軽減します。
敏感肌の方にも使えるということでキュレルのファンは多いですね。
メイク落としとしてはもちろん肌へのエイジングとしての目的もあるメンズクレンジングには肌に優しくしっかりと機能性がそなwさっているこの商品はぴったり。
少し流しにくいのですが、洗顔をしてしっかりと保湿すればOK。
商品名 | キュレル ジェルメイク落とし |
---|---|
価格 | 1,100円(税込) |
用量 | 130g |
クレンジングのタイプ | ジェル |
![]() |
新品価格 |
![]() |
キュレル ジェルメイク落とし130g【最大450円オフ クーポンキャンペーン】 価格:749円 |
おすすめ2位:ポール&ジョー ポーテ クレンジングジェル
ポール&ジョーのクレンジングジェルがおすすめ2位。使ってみるとさっぱり感がとにかく高い。メンズはベタつきがストレスになる方が多いのでその意味ではこのポール&ジョーは最初に使う一本としても良いかもしれませんね。
香りはグリーン系アロマなので清潔感も高まるモテ系メンズ向けクレンジング。パッケージはちょっと女性的。
商品名 | ポール&ジョー ポーテ クレンジングジェル |
---|---|
価格 | 4,680円(税込) |
用量 | 160g |
クレンジングのタイプ | ジェル |
![]() |
ポール & ジョー / PAUL & JOE クレンジング ジェル 160g [並行輸入品] 新品価格 |
![]() |
【定形外郵便】PAUL & JOE ポール&ジョー クレンジング ジェル 160g 価格:3,440円 |
おすすめ3位:ビオレ とろんりんなで落ちジェル
おすすめ3位においたこのビオレ とろんりんなで落ちジェルですが性能、コスパで見ると断然一位です。とにかくメイクををしっかり落としてくれます。ではなぜ3位かというとやはり男性が使うのであればちょっと可愛すぎるかなと。
見た目と毛穴のざらつき解消では少し物足りなかったということもありこの位置に。
コスパは抜群ですが、毛穴の洗浄力もそれほどないので中途半端な印象になっています。
商品名 | ビオレ とろんりんなで落ちジェル |
---|---|
価格 | 688円(税込) |
用量 | 170g |
クレンジングのタイプ | ジェル |
ミルクタイプのおすすめ
クレンジングの中でも一番肌に優しいクレンジングといえばこのミルクタイプ。しっとりした洗い上がりなのでメンズの大敵でもある乾燥を防ぎ刺激を与えないので肌トラブルのリスクを下げます。
正直女性が使う場合はメイク落としの性能としては少し物足りない部分もあり、メイクをそれほどしない&毛穴汚れの解消やくすみ解消がメインの目的である男性には十分なのかもしれません。
おすすめ1位:カバーマーク クレンジングミルク
見た目もクールなカバーマークのクレンジングミルクがメンズ向けクレンジングミルク1位。高い洗浄力、保湿力があり肌に残った汚れをオフし毛穴汚れもすっきりと落としてくれます。
使い心地も良く柑橘系の香りもメンズが使う上でgood。テクスチャーもスルスルと伸びるので使いやすいです。定期的に使いたくなるクレンジングといえそう。
商品名 | カバーマーク クレンジングミルク |
---|---|
価格 | 5,500円(税込) |
用量 | 200g |
クレンジングのタイプ | ミルク |
![]() |
新品価格 |
![]() |
カバーマーク COVERMARK トリートメントクレンジングミルク 200g 価格:2,640円 |
おすすめ2位:ダヴ モイスチャーミルククレンジング
おすすめ2位の大きな理由はその基本性能の高さとコスパの良さ。この値段なら定期的に使う男性であればかなり長い間使えそうですね。
ジェルのようなテクスチャーのミルクなので使いやすいですし毛穴汚れを落とすためのフェイシャルマッサージもやりやすいです。
ポンプタイプなのでシャワー室に気軽に置いておいてさっと使うのに向いていますね。使いやすさNO1。
商品名 | ダヴ モイスチャーミルククレンジング |
---|---|
価格 | 610円(税込) |
用量 | 195g |
クレンジングのタイプ | ミルク |
![]() |
Dove ダヴ モイスチャー ミルククレンジング 195ml 新品価格 |
![]() |
ユニリーバ/ダヴ モイスチャーミルククレンジング 本体 195ml 価格:903円 |
おすすめ3位:カウブランド 無添加メイク落としミルク
ミルククレンジングといえばこれ!という女子も多い人気のクレンジング。テクスチャーも軽めで使いやすく洗い流した後のしっとり感は特筆するべき。ミルクらしく肌にも優しく敏感肌のメンズにも安心して使ってもらえます。
ただパッケージがあまりにも女性的すぎるかもです。ただオイル並みの洗浄力はさすがの一言です。
商品名 | カウブランド 無添加メイク落としミルク |
---|---|
価格 | 500円(税込) |
用量 | 150ml |
クレンジングのタイプ | ミルク |
![]() |
【大容量】カウブランド 無添加 メイク落としミルク 230ml 新品価格 |
![]() |
カウブランド 無添加メイク落とし 150ml 牛乳石鹸共進社 ムテンカメイクオトシミルク 価格:651円 |
メイクをする方におすすめのクレンジングはこれ!
これまでは肌のくすみ防止やエイジング、毛穴の汚れを落とすという目的でクレンジングを使う男性に向けておすすめ商品をピックアップしてきましたが、最後にメイクをしっかりと落としたい男性に向けておすすめのアイテムをピックアップしました。
1つはFIVEISM×THREE メーキャップリムーブ バー。もう1つはアイシャドウやリップなど濃いメイクを落とすポイントリムーバーとしてぜひメイクアップメンズに使ってもらいたいTHREEのポイントメイクアップリムーバーです。
FIVEISM×THREE メーキャップリムーブ バー
FIVEISM×THREEは人気コスメブランドTHREEが提案する新しいコスメ・メイクアップの形を体現したブランドです。
そのFIVEISM×THREEが販売するクレンジングがこれ。なんとスティックタイプなんです。
吸引力に優れた炭が配合されており、メイクや過剰な皮脂をすっきりとオフしてくれます。
バータイプなのでメイクをスピーディーに落とすことができ、手間を大幅に省いてくれます。肌のことを考え抜いた植物由来成分でできているので多くの人におすすめできますよ。
最後はぬるま湯で洗顔してください。
商品名 | FIVEISM×THREE メーキャップリムーブ バー |
---|---|
価格 | 5,200円(税込) |
用量 | 195g |
クレンジングのタイプ | ポイントリムーバー |
![]() |
FIVEISM × THREE(ファイブイズム バイ スリー) メーキャップリムーブ バー化粧落とし 8g 新品価格 |
THREE バランシング ポイントメイクアップ リムーバー R
こちらは本家THREEのポイントメイクアップリムーバー。植物オイルとボタニカルウォーターで作られたこのポイントメイクアップリムーバーは肌に優しいのに洗浄力が高いという本当におすすめできるポイントリムーバーです。
特に肌が薄い部分目元や口元に使うのにぴったり。使うとちょっとリッチな気持ちになるのはTHREEならではかもしれませんね。
FIVEISM×THREE メーキャップリムーブ バーとこのTHREE ポイントメイクアップ リムーバーがあればメイクにこだわる男性のメイク落としは十分にカバーできるでしょう。
商品名 | THREE バランシング ポイントメイクアップ リムーバー R |
---|---|
価格 | 3,500円(税込) |
用量 | 90ml |
クレンジングのタイプ | ポイントリムーバー |
![]() |
【THREE(スリー)】バランシング ポイントメイクアップ リムーバー R_90mL/クレンジング 新品価格 |
![]() |
スリー 【THREE】 バランシング ポイントメイクアップ リムーバー R 90ml 価格:2,960円 |
まとめ
さて、いかがだったでしょうか。今回は最近大注目されているメンズがクレンジングを使うことによるメリットやおすすめ商品について見てきました。
以前までならメンズがクレンジングなんて!と思う男性も多かったのですが、近年のメンズの美容意識の高まりによって俄然注目されるようになっています。
実際に美容ライターである私も定期的にクレンジングを使っています。クレンジングを使うことによりさっぱりとしますし、鼻の毛穴の黒ずみや小鼻の角栓も減りましたよ!
定期的に毛穴ケアをすることで毛穴が小さくなって汚れが目立たなくなり綺麗になりますし、肌のエイジングトリートメントという意味でもぜひメンズの方もクレンジング使って見てください!習慣にしてしましましょう。