スキンケアを取り入れて綺麗な肌を目指したいと思っても、普段スキンケアグッズを買い慣れていない男性からしたらなるべく安いもので済ませたいですよね。
そんな人にオススメなのが、プチプラのメンズスキンケアグッズです。
安くても品質が高いメンズスキンケアグッズを選ぶことで、美肌は十分に目指せます。
この記事では、プチプラのメンズスキンケアグッズの選び方を解説した上で、おすすめのプチプラスキンケアグッズを紹介していきます。
プチプラのメンズスキンケアグッズを試してみたい人は、ぜひ読んでみてください。
プチプラのメンズスキンケアグッズを選ぶメリット
まずはプチプラのメンズスキンケアグッズを選ぶメリットから解説していきます。
安いからといって質が悪いものばかりではなく、コスパに優れた商品は多いです。
大量に使える
プチプラのメンズスキンケアグッズであれば、量を気にせずたっぷりと使えるのがメリットです。
スキンケアグッズは適正な量を使わなければ効果は発揮されません。
特に化粧水は少し多めに使うくらいが高い保湿効果を感じやすくなります。
高いと感じるスキンケアグッズを少しずつ使うよりも、コスパに優れたプチプラのスキンケアグッズを大量に使った方が、肌には良い場合が多いです。
季節に合わせて切り替えやすい
プチプラのメンズスキンケアグッズであれば、季節に合わせてさっぱりタイプと高保湿タイプを切り替えやすいのがポイントです。
- 夏は皮脂や油分が多くなるのでさらさらしたさっぱりタイプ
- 乾燥する冬はクリーミーな高保湿タイプ
と切り替えられるのは、プチプラのスキンケアグッズならでは。
特に日本人に多い混合肌の人は、プチプラのメンズスキンケアグッズを季節に合わせて使い分けることをおすすめします。
自分に合うものを試しやすい
プチプラのメンズスキンケアグッズを複数使うことで、多くの種類の中から自分に合ったものを見つけられるのが1つのメリットです。
スキンケアに関する知識が少ない人こそ、色々な種類のメンズスキンケアグッズを試して自分に合うものを探してみましょう。
高級なものよりも肌質に合ったタイプを選ぶのが重要になるので、プチプラで色々試した上で自分の肌質を理解しましょう。
男性用にこだわらず、女性用のスキンケアグッズに注目してみるのも1つの手です。
プチプラスキンケアグッズの選び方
メンズスキンケアグッズは、とりえあえず安ければ良いわけではありません。
ポイントを抑えて、コスパに優れたプチプラメンズスキンケアグッズを選びましょう。
アルコールフリーのタイプを優先
化粧水や乳液、保湿クリームを選ぶ際は、アルコールフリーのタイプを優先して選びましょう。
アルコールが入ったスキンケアグッズは、肌への刺激が強く敏感肌の人は肌荒れやニキビの悪化にもつながります。
特に安すぎるメンズスキンケアグッズにはアルコールが入ったタイプが多いので、注意しましょう。
アルコールフリーを意識すると同時にパラベンフリーやオイルフリーであれば、より低刺激となるためチェックすることをおすすめします。
肌質や季節に合わせて保湿力を選ぶ
楽天やAmazonのランキング上位だからといって、とりあえず購入してしまうのはオススメしません。
プチプラのメンズスキンケアグッズを購入する際は、肌質や季節に合わせて保湿力を選びましょう。
乳液や化粧水は、しっとりタイプとさっぱりタイプに分かれます。
夏はしっとりタイプで、冬は高保湿のしっとりタイプに切り替えるだけで、オイリー肌が解決しやすくなります。
保湿成分が含まれているかをチェックする
化粧水や乳液、オールインワンジェルを選ぶ際はヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分が含まれているかをチェックしましょう。
これらの保湿成分が含まれていれば、プチプラのメンズスキンケアグッズとしては十分有効に働きます。
おすすめのプチプラメンズスキンケアグッズ
それでは、おすすめのプチプラメンズスキンケアグッズを紹介していきます。
uno(ウーノ) クリームパーフェクション メンズフェースケア オールインワン
引用元:UNO
ウーノのオールインワンジェルは、オールシーズン使えるスキンケアグッズです。
べたつきを抑えられているため、オイリー肌の人でも使いやすいのがポイントです。
使い方は洗顔後に塗り込むだけでOK。オールインワンジェルのため、化粧水と乳液の両方の役割を持っています。
ヒアルロン酸も含まれているので、保湿効果も高いのが魅力です。
ニベアメン エクストラモイスチャーバーム
引用元:NIVEA
ニベアメンのエクストラモイスチャーバームは、べたつきを抑えた使いやすいタイプの乳液です。
カミツレ花エキス・甘草エキスが含まれているため、高保湿が期待できるメンズスキンケアグッズです。
アルコールフリーのため、敏感肌の人でも使いやすいのが特徴になります。
無印良品 化粧水
引用元:無印良品
無印良品から出ている化粧水は、肌のタイプや季節に合わせて多くの種類から選べるのがポイントです。
アルコールフリー、パラベンフリーで作られているため、肌に優しくどんな人でも使いやすくなっています。
口コミでも人気が高く、市販の中では特に使いやすいプチプラのメンズスキンケアグッズです。
同ブランドの乳液や洗顔料と合わせての使用もおすすめです。
少しこだわりたい人のブランド
ここからは、少しこだわりたい人に向けたスキンケアグッズを紹介します。
高品質のブランドの中から、手を出しやすい価格帯のものをピックアップしました。
MINON MEN(ミノン メン) フェイスウォッシュ
引用元:Amazon
ミノンメンのフェイスウォッシュは、アルコール、パラベン無添加の使いやすい洗顔料です。
植物性アミノ酸系洗浄成分が含まれていることで、毛穴の汚れをしっかりと落としつつ、洗い上がりのつっぱり感がないのが特徴です。
同ブランドのフェイスウォッシュ+ローションセットもおすすめです。
敏感肌の人にも使いやすい低刺激な成分が含まれています。
バルクオム FACE CARE 2STEP COURSE
引用元:バルクオム
こだわりたい人におすすめしたいのが、バルクオムの2ステップコースです。
2ステップコースは、洗顔料と化粧水のセットが定期的に届くコースです。
洗顔料は、余分な皮脂のみを落としつつ、肌に必要な成分を残すことをコンセプトとしており、選択吸着機能に優れています。
また、化粧水は低刺激かつ保湿力に優れているのが特徴で、トレハロースによって角質に浸透した水分を保持できます。
初回は90%オフの500円で利用できるため、初回のみ注文して継続をキャンセルすることで低価格で試せます。
ORBIS Mr.(オルビス ミスター) 2ステップセット
引用元:Amazon
オルビス ミスターの2ステップセットは、洗顔料とオールインワンジェルの2点セットです。
洗顔料は炭と泥の洗浄成分を含んでいるのが特徴で、毛穴詰まりを改善しやすいのが特徴です。
オールインワンジェルは、コラーゲンを含む保湿成分で、1本でスキンケアが完結するのがポイントでしょう。
乳液や化粧水を買いそろえる必要がないため、手軽でコスパにも優れています。
品質の良いメンズスキンケアグッズ一式が、2ステップセットを買うだけで揃うためまとめて揃えたい人にはおすすめの商品です。
まとめ
今回は、プチプラのメンズスキンケアグッズの選び方からおすすめブランドまで、詳しく解説していきました。
プチプラブランドにも、高品質なスキンケアグッズは多く紛れています。
今回紹介したものは大学生でも買いやすい価格帯のものを多くピックアップしたため、自分に合うものを選んでみてください。
また、合わせてこだわりたい人にも向けたプチプラグッズを紹介しているので、さらに品質の良い美容成分が含まれているものが気になる人は試してみてください。